子どもと家族のための緊急提言プロジェクト政策提
Instagram

活動ニュース

全39件中

7件から12件を表示

2024/03/06

第2回<こどもまんなか政策>勉強会:「出産子育て応援給付金と伴奏型相談支援〜母子保健の強化に向けて」

出産子育て応援給付金と伴奏型相談支援について、こども家庭庁成育局成育環境課 山口正行課長から話を聞きました。

#勉強会

2024/02/14

第1回<こどもまんなか政策>勉強会:「子育て支援金と"こども予算倍増"の行方」

岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」を盛り込んだ少子化対策関連法案のなかで、もっとも論議を呼んでいる「支援金制度」と子育て政策の財源対策について、こども家庭庁の渡辺由美子長官と、支援金制度等準備室の熊木正人室長から話を聞きました。

#勉強会

2023/10/25

国会で玉木・国民民主党代表が「子育てケアマネ」創設の必要を訴えてくれました!

国会の代表質問で国民民主党の玉木雄一郎代表が「子育てケアマネ」創設による伴走型支援の強化を訴えてくれました!

#政策提言#時事ニュース

2023/12/01

こども家庭庁の加藤鮎子大臣に「こども子育て社会実現の要望書」を渡して意見交換しました。

2023年12月1日に加藤鮎子大臣と4つの団体で面会し、「こども子育てまんなか社会を実現する政策を求める要望書」を手渡しました。子どものための財源確保で奮闘中の大臣に応援のエールも届けました。。

#政策提言#イベント報告

2023/12/01

12.1 「子ども関連予算の倍増」実現などを求めて記者会見を開きました

岸田政権が掲げる「子育て予算の倍増」や「支援金制度」を確実に実現すること、「扶養控除の廃止・縮小」は撤回することなどを求めて、提言活動を一緒に行ってきた4団体で記者会見を行いました。岸田政権の「異次元の対策」に対する「採点表」も発表しました。

#政策提言#記者会見

2023/11/01

11.2『こどもまんなか政策の実現をあきらめない院内集会』を開催しました。 多数の国会議員や参加者のご来場&ご視聴、ありがとうございました

岸田政権の進める「異次元の少子化対策」がここにきて失速している!? と危機感を抱いた私たちは、「こども・子育てまんなか政策の実現を あきらめません!」と政府や与野党代表者に期待と応援の声を届ける 集会を開きました。

#イベント報告
logo image

© 2025 子どもと家族のための政策提言プロジェクト. All rights reserved

お問い合わせ先: familiypolicy5s@gmail.com

TwitterYouTubeInstagram