【配信動画・資料DL】4/15 緊急集会「子育てケアマネと保育を全員に」開催しました
2025/04/23

2025年4月15日、参議院議員会館にて、
大規模集会『このままでいいの?こども政策~ 緊急集会「子育てケアマネ」と「保育」を全員に』
を実施し、各党より多くの議員の皆さま、そして一般の皆さまにお越しいただきました。
■当日にリアルタイム配信したYoutube動画(ノーカット)はこちらから:
■配布資料:
(※下線リンクをクリック頂くと、各資料が表示されます。)
- 緊急集会アピール
- 進行プログラム
- フローレンス・赤坂緑さま資料
- まゆみ学園・古渡一秀先生 資料
- 東大名誉教授・汐見稔幸先生 資料
- manma・新居日南恵さま資料
- 児童虐待防止全国ネットワーク・高祖常子さま資料
- 都医学総合研究所・西田淳志先生 資料
- 淑徳大学元教授・柏女霊峰先生メッセージ
■ プログラム
開会 (司会・榊原智子)
開会ご挨拶 (プロジェクト共同代表・佐藤拓代)
集会メッセージ ~あの時から今~ (miraco・天野妙)
【第一部】 「保育(幼児教育&ケア)」の保障」を全ての子どもへ!
「こども誰でも通園制度」を本当の意味で全ての子どもの権利に! (フローレンス・赤坂緑)
全ての子どもへの「保育の保障」と「インクルーシブ保育」の実現 (まゆみ学園・古渡一秀)
なぜ世界では「全ての子への保育の保障」に取り組むのか (東大名誉教授・汐見稔幸)
三原じゅん子・こども政策担当大臣よりメッセージ(ビデオ)
【第二部】 妊娠から伴走する「子育てケアマネ」を全家庭に!
妊娠・出産・育児をリアル経験して気づいた課題 (manma・新居日南恵)
対処療法では減らない児童虐待に「川上対策」を今こそ (児童虐待防止全国ネットワーク・高祖常子)
東京都の伴走型支援「アーリーパートナーシップ制度」の効果と意義 (都医学総合研究所・西田淳志)
第一部・第二部の総括メッセージ(ビデオ) (淑徳大学元教授・柏女霊峰)
【第三部】 与野党の政策担当者との討議 (ファシリテーター あすのば・末冨芳/小河光治)
自由民主党 長島昭久衆議院議員・首相補佐官
公明党 竹谷とし子参議院議員・党代表代行
立憲民主党 奥村政佳参議院議員・党子ども政策部門事務局次長
日本維新の会 金村龍那衆議院議員・党幹事長代理
国民民主党 浅野哲衆議院議員・党青年局長
れいわ新選組 櫛渕万里衆議院議員・党共同代表
日本共産党 本村伸子衆議院議員・衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成特別委会委員
社会民主党 福島みずほ参議院議員・党首
「集会アピール」発表と閉会ご挨拶 (プロジェクト共同代表・若盛正城)
【全体グラフィックレコーディング】
清水淳子 [@4mimimizu] (https://x.com/4mimimizu)
■開催概要:
日 時: 2025年4月15日(火)16:30~18:00 (開場 16:00)
会 場: 参議院議員会館 1階講堂
参加方法:ご来場 or ネット視聴
参加費: 無料